2011年2月5日土曜日

ファーバー氏:ロシア株は「非常に割安」-指標株価指数は10%上昇も

2月2日(ブルームバーグ):ニューズレター「グルーム・ブーム・アンド・ドゥーム」の発行人で投資家のマーク・ファーバー氏は、ロシア株は「非常に割安」で、同国の指標株価指数は「今すぐに」10%上昇する勢いだと述べた。

ファーバー氏は2日、モスクワでブルームバーグテレビジョンの番組「ザ・パルス」でアンドレア・キャサウッド記者とのインタビューに応じ、「欧米のメディアがロシアについて全く疎く、政治システムや汚職について常に否定的に報道しているため、ロシア市場は正しく評価されていない。汚職がひどいのは欧州や米国でも同じだ」と指摘。「テクニカル的には、相場は今すぐに上抜けし、少なくとも10%上昇すると思っている」と語った。

ブルームバーグの集計データによると、指標のMICEX指数構成銘柄の今後1年間の予想利益に基づく株価収益率(PER)は7.5倍。これに対し、中国本土株の指標、上海総合指数の予想PERは12.8倍、インドのセンセックス30種株価指数では14.7倍、ブラジルのボベスパ指数は10.7倍となっている。

ソロス氏:欧州は債務再編を-「第2のリーマン」回避で

2月4日(ブルームバーグ):米資産家ジョージ・ソロス氏は、欧州の指導者らは「第2のリーマンの危険」を回避するため、ソブリン債を再編し、ユーロ圏救済基金によって域内金融システムを強化しなければならないとの考えを示した。

ソロス氏は4日、ミュンヘンで開かれた会議で、欧州連合(EU)の政策について、貿易黒字国と「債務負担に苦しむ」国との間の不均衡を定着させてしまう恐れがあると指摘。「収束」を生むはずだったユーロが不均衡を助長していると述べた。

同氏は、総額4400億ユーロ(約49兆円)の欧州金融安定ファシリティー(EFSF)について、「株式または債券の形で」金融システムに資金を直接供給できるよう機能強化すべきだとの考えを示した。

PIMCOのグロース氏:物価指数は総合に注目-商品相場の上昇で

2月4日(ブルームバーグ):パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のビル・グロース氏は、新興市場からの商品需要が急拡大していることを受けて、投資家は消費者物価(CPI)の総合指数に注目するだろうと述べた。

グロース氏はブルームバーグのラジオインタビューで、エコノミストの大半は、いわゆる食品とエネルギーを除くコア物価指数に注目していると述べ、その理由について商品価格は変動しやすく、平均へと回帰する傾向があるためだと説明した。

グロース氏は「総合指数とは対照的にコア指数に注目することは、新興市場で石油やエネルギーだけでなく、食品や商品関連製品にまで需要が非常に高いという事実を軽視することになるだろう」と述べた。さらに、「連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストが期待するような平均への回帰は起こらない可能性がある。私は今後、総合指数に注目するだろう」と続けた。

原題:Pimco’s Gross Says Focus on HeadlineInflation Data: Tom Keene

2011年2月3日木曜日

ソロス・ファンド・マネジメント Q3 2010 保有銘柄

Soros Fund Management/ソロス・ファンド・マネジメント Q3 2010 保有銘柄 

前回Q2 2010 ポートフォリオ総額 $5,085,512,604
今回Q3 2010 ポートフォリオ総額 $6,692,348,141

前回からポートフォリオ総額は約31.60%上昇

保有銘柄TOP20 (売却、取得、変化無は前期比、最後の%はポートフォリオの比率です)

1. SPDR GOLD TRUST GS (GLD)
4,697,008株 時価$600,794,000 10.44%売却 8.98%

2. MONSANTO CO.  (MON)
6,522,804株 時価$312,638,000 15.96%取得 4.67%

3. INTEROIL CORP (IOC)
4,022,422株 時価$275,295,000 18.50%取得 4.11%

4. LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION - BOND
219,252,000株 時価$219,800,000 変化無 3.28%

5. LAWSON SOFTWARE, INC. - BOND
213,795,000株 時価$218,071,000 変化無 3.26%

6. PLAINS EXPLORATION & PRODUCTION CO. L.P. (PXP)
6,781,315株 時価$180,858,000 33.19%取得 2.70%

7. EPICOR SOFTWARE CORPORATION - BOND
149,002,000株 時価$141,179,000 8.77%取得 2.11%

8. TEVA PHARMACEUTICAL INDUSTRIES LTD ADR (TEVA)
2,444,400株 時価$128,942,000 47,829.41%取得 1.93%

9. WEATHERFORD INTERNATIONAL, LTD. (WFT)
7,175,522株 時価$122,701,000 34.59%取得 1.83%

10. JDS UNIPHASE CORPORATION - BOND
125,428,000株 時価$118,529,000 54.53%取得 1.77%

11. RF MICRO DEVICES, INC. - BOND
116,663,000株 時価$117,246,000 0.86%取得 1.75%

12. ISHARES TRUST RUSSELL 2000 INDEX FUND PUT (IWM)
1,710,000株 時価$115,425,000  新規 1.72%

13. NOVAGOLD RESOURCES, INC (NG)
12,905,142株 時価$112,791,000 変化無 1.69%

14. CADENCE DESIGN SYSTEMS, INC. - BOND
113,544,000株 時価$111,699,000 9.12%取得 1.67%

15. BLACKBOARD INC. - BOND
109,807,000株 時価$110,631,000 18.67%取得 1.65%

16. ISHARES TRUST MSCI EMERGING MARKETS INDEX PUT (EEM)
2,387,500株 時価$106,888,000  新規 1.60%

17. DIODES INCORPORATED - BOND
100,059,000株 時価$100,559,000 5.03%売却 1.50%

18. EMDEON INC. (EM)
7,787,218株 時価$94,848,000 4.19%取得 1.42%

19. CADENCE DESIGN SYSTEMS, INC. - BOND
100,901,000株 時価$93,586,000 11.03%取得 1.40%

20. SPDR GOLD TRUST GS CALL (GLD)
705,000株 時価$90,177,000 新規 1.35%

ポールソン&カンパニー Q3 2010 保有銘柄

2011年1月14日

Paulson & Co/ポールソン&カンパニー Q3 2010 保有銘柄 

前回Q2 2010 ポートフォリオ総額 $22,928,922,000
今回Q3 2010 ポートフォリオ総額 $22,899,281,000

前回からポートフォリオ総額は約0.13%下落

保有銘柄TOP20 (売却、取得、変化無は前期比、最後の%はポートフォリオの比率です)

1. SPDR GOLD TRUST GS (GLD)
31,500,000株 時価$4,029,165,000 変化無 17.60%

2. ANGLOGOLD ASHANTI LTD (AU)
41,000,000株 時価$1,895,840,000 6.29%売却 8.28%

3. BANK OF AMERICA CORP. (BAC) バンク・オブ・アメリカ
137,794,296株 時価$1,805,519,000 17.88%売却 7.88%

4. CITIGROUP INC (C) シティ・グループ
424,000,000株 時価$1,657,840,000 16.32%売却 7.24%

5. HARTFORD FINL SVCS GROUP INC DEP CONV PFD (HIG)
44,000,000株 時価$1,009,800,000 変化無 4.41%

6. ANADARKO PETROLEUM CORP (APC) 
13,400,000株 時価$764,470,000 新規 3.34%

7. SUNTRUST BANKS, INC. (STI) サントラスト・バンク
29,380,700株 時価$758,903,000 3.29%売却 3.31%

8. COMCAST CORPORATION (CMCSA)
40,000,000株 時価$723,200,000 9.09%売却 3.16%

9. KINROSS GOLD CORP. (KGC)
33,140,000株 時価$622,532,000 変化無 2.72%

10. CAPITAL ONE FINANCIAL CORP (COF)
15,000,000株 時価$593,250,000 11.76%売却 2.59%

11. MYLAN INC. (MYL)
30,000,000株 時価$564,300,000 変化無 2.46%

12. MGM MIRAGE (MGM)
43,800,000株 時価$494,064,000 変化無 2.16%

13. BOSTON SCIENTIFIC CORP. (BSX)
80,000,000株 時価$490,400,000 変化無 2.14%

14. PFIZER INC (PFE) ファイザー
22,800,000株 時価$391,476,000 変化無 1.71%

15. WELLS FARGO & CO. (WFC) フェルズ・ファーゴ
15,500,000株 時価$389,283,000 11.43%売却 1.70%

16. HEWITT ASSOCIATES INC (HEW)
7,600,000株 時価$383,268,000 新規 1.67%

17. GOLD FIELDS LTD ADS (GFI)
24,050,000株 時価$367,244,000 変化無 1.60%

18. NBTY INC. (NTY) 
6,100,000株 時価$335,378,000 新規 1.46%

19. AMERICAN CAPITAL, LTD. (ACAS)
43,725,000株 時価$254,042,000 変化無 1.11%

20. CB RICHARD ELLIS GROUP INC (CBG)
13,500,000株 時価$246,780,000 変化無 1.08%

帝王ポールソン氏の昨年の報酬は4100億円に

2011年01月29日
ヘッジファンド界の帝王ジョン・ポールソン氏が昨年2010年で個人として上げた利益は、50億ドル(約4100億円)だとウォール・ストリートジャーナルが報じた。2007年の40億ドルを超えた。

 ポールソン&カンパニーは2007年、サブプライムショックでCDSなどの関連商品を売り抜けて150億ドルという巨額の利益をあげた。ヘッジファンド史上でも最大のディールとも言われるが、2010年も確実に利益を上げていた。

 320億ドルの巨大ファンド会社となったポールソン&カンパニーだが、昨年は旗艦ファンドのポールソン・アドバンテッジ・プラスは年初こそマイナスが続いていたが夏以降に挽回。特に12月は13%の月間利益を出し、年率リターン17%で終えた。また、新設したゴールドファンドは35%の高リターンとなった。

世界一の富豪スリム氏:保有株が値上がり-ゲイツ会長との差拡大か

2月2日(ブルームバーグ):米誌フォーブスで昨年、世界一の富豪とされたメキシコのカルロス・スリム氏だが、保有株の値上がりで株式市場でも米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長や米バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット会長を2年連続で上回る成績となった。2011年も首位を維持し、2位以下との差を広げる可能性がある。

  スリム氏は、鉱業から通信業まで幅広い分野の企業の株式を保有し、その大半はメキシコ企業。ブルームバーグの集計データによれば、公表されている同氏の保有株は10年に約37%値上がりし、その価値は700億ドル(約5兆7000億円)に膨らんだ。このうち489億ドルは、携帯電話サービス会社アメリカ・モビル株が占める。

  バークシャー株は昨年22%上昇したが、その値上がり益はバフェット会長が追い付くには十分でなかった。マイクロソフト株は下落し、ゲイツ会長のリターンに悪影響を及ぼした。

  米BCPセキュリティーズの調査責任者、ウォルター・モラノ氏は、メキシコが「11年の新興市場」になり、スリム氏の資産価値を一段と押し上げると予想。メキシコ経済の成長は、最大の貿易相手国である米国の景気拡大のほか、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)以外の投資機会を探す投資家によってもたらされるとの見方を示した。

ルービニNY大教授:ポルトガルはアイルランドとギリシャの二の舞に

2月3日(ブルームバーグ):世界金融危機を予想したことで知られる米ニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は、ポルトガルも「すぐ」にアイルランドとギリシャと同じく、債券市場から締め出されるだろうとの見通しを示した。

ポルトガル中央銀行によると、今年の国内総生産(GDP)成長率はマイナス1.3%となる見込み。同国の10年物国債は、欧州国債の指標であるドイツ国債との利回り格差が昨年11月11日にユーロ導入後最高の484ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に達した。2日は359bpだった。

死せる諸葛、英国を悩ます?幻想美の中国名物「孔明灯」、英国で物議―英メディア

Record China 2月3日(木)20時58分配信

2011年2月1日、環球網は記事「英国、国民に孔明灯を放たないよう呼びかけ=ネットユーザーの多くは納得せず」を掲載した。以下はその抄訳。

孔明灯とは紙製の熱気球。紙風船の中で火を灯すとゆらゆらと空に浮き上がっていく。闇夜の中、無数の孔明灯が浮かんでいるシーンは幻想的だ。『三国志』で知られる諸葛孔明が発案したとされる。

中国の文化が欧州に伝わるなか、孔明灯も流行しつつあるという。しかし、火種を空に飛ばすだけに問題は火災だ。英国では結婚式やパーティー、イベントで孔明灯が放たれることが多いが、落下して火が燃え広がることがある。また高圧電線にひっかかるトラブルも起きている。

1月31日付英紙デイリーテレグラフによると、英国の消防署のうち、3分の1は孔明灯が原因の火災を対処したことがあるという。過去2年間での通報件数は100件を超えている。2月3日の旧正月には大量の孔明灯が放たれると予想されているだけに被害が懸念される。

しかし、こうした警告に英国ネットユーザーの多くは納得していないようだ。デイリーテレグラフのコメント欄には「2年間で100件の通報なんて。英国の消防署は1000カ所以上ある。たいした数じゃない」「落下する時には火は消えているはず。これを危険だというならば、火が出る物品を全て禁止すればいい」などと反発するメッセージが書き込まれた。

2011年1月31日月曜日

ヤン・リーピン、チベットへの思いを踊る

中国を代表する舞踊家のヤン・リーピンが25日、自身の最新作「クラナゾ」の製作発表を都内で行った。「クラナゾ」とは“蔵謎(=チベットの謎)”のこと。2008年と2010年に来日公演を行った「シャングリラ」に続く中国少数民族による舞踊エンタテインメントで、今回が中国国外で初のお披露目となる。

 雲南省少数民族の文化や習慣に特化した舞踊ショーの「シャングリラ」に対し、「クラナゾ」は四川省をはじめ中国の5つの省に点在するチベット族の特性を歌舞劇としてまとめたもの。聖地ラサを目指す老婆の3年にわたる巡礼の物語だ。それをタップダンス、弦子舞、ヤク舞、鍋庄舞など各々の地域で実際に踊られている舞や、龍頭琴、弦胡、チベットホルンなどの特殊な楽器を駆使して紹介する。

 今回、人々の現世での苦しみを救済する観音菩薩(度母(どぼ))役で主演し、監督・演出も務めるヤンは、チベットで実際に会った巡礼中の老婆をモデルにしたと語る。また「クラナゾ」の“謎”に込めた意味合いを訊かれると、作家ジェームス・ヒルトンが小説「失われた地平線」の中で、第二次世界大戦前のチベットを理想の桃源郷として描いたことを引き合いに出し、「(第二次大戦前の)混乱した社会においてもチベット族は常に自然や動物との調和を重んじて、それを実現している民族なのです。それは今でも続いている。なぜチベット族が自然と人と調和し、平和に長く生きてこられているのか。そのことが中国の漢民族にとっては謎なのです。私はそれを追求していきたいという気持ちから、“謎”という文字を題名につけました」と答えた。

 「シャングリラ」同様、今回も少数民族独特の鮮やかな舞台衣裳や装置が目を引く。しかし色彩豊かな舞台の影で忘れてはいけないのは、テーマとなるチベット族の死生観だ。生死は常に一体で、苦を知らなければ楽を体験できないという教えが根底にある。空気が非常に薄い海抜4000メートルにあるポタラ宮(=チベットの仏教、政治、芸術の中心)を修繕する踊りなど、舞台で繰り出される特徴的な踊りから、舞うことで現世の苦しみを楽に変える彼らの本質を読み解きたい。公演は4月5日(火)から10日(日)まで渋谷・オーチャードホールにて。チケットは発売中。